ステップ1
ステップ1と書かれた書類を融資先へと持って行きました
私達もだいぶこういう手続きに慣れてきたかな
でも
本当に本当に本当に今回の担当さんが良い方!!
明るくって親切!!
分かりやすくって面白い!!
私達の緊張もすぐほぐしてくれます(o^-^o)
まだまだ始まったばかりですが、担当の方と一緒に一つ一つ前へ進んでいきたいと思います
頑張るぞ(^-^)v
まだまだ続く融資の壁。。
こんにちは。
marble姉です。
金融公庫がダメなら、銀行に行って相談してみたら?
そうアドバイスをしてくれたのは不動産屋さんでした。
このたびご縁があってから、
デザイン会社の選定や融資の件まで
的確なアドバイスを適宜くださるのでとても助かっています。
さて、というわけで昨日銀行Aへ行ってきました。
窓口の方(男性 50代)は、
一通り事業系の融資について説明はしてくれたのですが
なんとも感じが悪く、説明もまどろっこしくてよくわからないんです。
一応、わたしたちも今までの経験があるので
難しい話も聞き慣れてるとは思うのですが、
それにしても、後半はほとんど耳に入らないほど。。
的を得た答えが返ってこないというか。。
何より一番気になったのが、
明らかに上から発言する態度でした。
私たちが小娘だからでしょうか?
起業するには若すぎるとでも思ってる?
お金を借りるのってそんなに簡単じゃない云々。。
基本マイナスなお話しかしてくださらない方でした
違う銀行に行こう、と心の中で決意した瞬間
別の担当の方(男性 30代)がいらして
今後の流れや必要書類などをとーーーってもわかりやすく
さらっと説明してくれて。
私たちにとっては、まさに救世主の登場。笑
必要書類の記入の説明の際には、
「こちらの書類に、お二人の夢を存分に託してくださいね。」と言ってくれたり、
「夢の実現に向けて、一緒にがんばりましょう。」とまで。感涙
その言葉にどれだけ私たちが救われたことか!
きっと、窓口の奥の方で
私たちのお顔を見ていたんでしょうかね。
あまりにも暗い雰囲気、そして、難しそうな顔をしていたもんだから
助けてくれたのかなーって。
とにかく、その方の登場でそれまでの葬式ムードが一転。
前向きな言葉でその場を和ませてくれて本当に助かりました。
今後はこういう方とだけご縁がありますように。。
早速、資金計画作りで来週アポをとりました。
もちのろん、前向きな提案をしてくださった担当の方にです
あと少し
昨日のネガティブ姉さんブログ
私も読んでいて
思い出すといろいろありすぎて虚しく感じた(´;ω;`)
今が一番どん底なのかわからないけど
でも
私は信じる!!
良い時期が 来ることを
だってよく言うでしょ、苦労をしてきたり挫折を味わってきた人ほど未来は明るいって(o^-^o)
苦労も知らずにスムーズに世間を渡ってきた人は、後に辛いめにあうって
はい、ちょ~ポジティブ妹です(笑)
今までの2年は無駄ではないとを
だから
あと少し、
もう少し、、
大丈夫!!
神様……
見守っていてください☆〃
虚しい気持ち
marble姉です。
7月の半ば、日本政策金融公庫から融資×の連絡を受けてから、
怒涛の半月を過ごしてきました。
私たちとしては、一日も早くお店をオープンさせたいという気持ちで
テナント探し、不動産屋さんとのやりとり、デザイン会社さんの面談などなど
休みという休みに予定を次々に詰め込んで動いてきました。
それが、昨日の融資の相談で、一気にどん底に。。
初回の面談で×の判定を受けると、
その後、最低でも半年開かないと面接をしても結果が変わらないと
公庫の方に言われてしまいました。
冷静に考えてみれば、そうなんですけど、
今の私たちはとにかく焦りに焦りまくっている状況です。
なかなか結果につながっていきません。
何をやっても空回り。。
今まで休みを削って、暑い中奔走してきたことが
一瞬にして無になる瞬間を、虚しさと言わずなんというのでしょう。
お店をオープンさせることの大変さを
しみじみ感じています。
あと少し、ここが踏ん張りどき!と頑張ってきた2年間。
あとどれだけ頑張ればいいのか。
まだ努力が足りないのか。
よくわからなくなってきました。
ネガティブな内容でごめんなさい。
これからは、どんどん上向きになると信じていくしかないのかな。。
打ち合わせ①
テナントを内見し、その後イメージを細かく伝えました
暑い中、一生懸命に計測してくれ、これから先のアドバイスもしてくれました
わざわざ遠方よりありがとうございました^^
それより私達、、、
最近
何だか空回り~~^^;
早とちりし過ぎて…失敗ばかり


落ち着こう
落ち着こう
落ち着こう
しっかり確実に
計画見直しです!!
頑張ります!
8月ですね
そして設計会社エントリー最終日
こんな私達marbleの無理難題を数社の方々が興味を持って頂き、協力してくれるということは
本当に本当に有り難き事
うれしいです(*´∀`*)
ありがとうございます
やっと少しずつ進んできました
一歩一歩前へ
暑さに負けず頑張って行きたいと思います☆