エントリー開始!
私達がイメージする内外装に合い、なおかつ、予算内!
良きアドバイス&サポートしてくれる会社さんとのご縁がありますように☆
そして、ビビっと来たテナントの不動産に電話
いい方向で進めて行きたいとご報告
よろしくお願いいたします!!
今度こそ決めたい!!
本腰で突っ走るぞ~!
ビビっ!?
不動産やさんと10時に待ち合わせ
中を見せて頂きました
ちょ~~広い!!
30坪とプレハブ10坪
駐車場5~6台は余裕かな
交渉次第で家賃は理想額
自宅から車で8分
アロマをやるにも良さそう♪
ヘッドスパも!!
何だか久しぶりにビビって来た気がする!!
よし!!
次は、建築士さん探しと魔の融資だぁ…^^;
姉妹ケンカ





今日このごろ







今日からテナント探し
今日は今までお世話になった建設会社さんに
融資が受けられなかった旨をご連絡し、
直接ごあいさつに伺ってきました。
融資を申し込むにあたって、
多くの書類を集めて頂いたり、
図面を何度も書き直してもらったりして
今回の件で一番ご尽力下さった方です。
私たちとしては、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいで、
あわせる顔もない、という感じでしたが
「まだ若いんだから、チャンスはありますよ。
事業系だから融資も厳しいですよね。
お力になれなくてすみません。」と言って下さり、
私たちもそれまでの緊張感がとけ、
また頑張ろうという気持ちが沸いてきました。
今回の結果を受けて、
家族会議を何度も行い出した結論。
ここからは、もう貸店舗を探すしかないよね、と。
というわけで、今日は市内の不動産屋さんを何件か回り、
情報を集めましたが、貸店舗って今少ないんだそうで
今日はコレといった物件に出会えず。。
これもタイミングとご縁だと思うので、
今日から気持ちを切り替えて、また頑張ろうと思います。
NeverGiveUp!!
結果、、、×
でした(´;ω;`)
面談を受け終わった時点で手応えも薄かったので、心構えができていたせいか、ショックはなく、
そんなことより、
諦めたくない!!
絶対にやってやる!!って気持ちが沸き上がってきました
正直、
今までの自分がすごくあまかったこと
努力が足りなかったこと
どうにかなるだろうと簡単に思い込んでいたこと
そして
世の中そんなにあまくはないこと
今私達が立ち向かっている試練には、きっと、意味がある。
明日から出来ること
諦めない強い気持ち
自分なら絶対にできる自信を持って
明日からまた頑張るぞー!
面接行ってきました
本日午前中、千葉の日本政策金融公庫の面接に行ってきました。
およそ1時間30分ほどの面談でした。
まず身分証明書を提示して本人確認をされ、
質疑応答という形で進んでいきました。
「順番を追っていきたいので、こちらから伺うことに、答えてください。」と。
今日持ち込んだ書類と提出済みの書類を見ながら、
質問をされつつ、
目の前で面接担当の方が記録していくという流れです。
・公庫を利用するのは初めてか?
・現在勤めてる美容室での固定客はどれくらいか?
・現在勤めている美容室と新規美容室の位置関係
・取引先について(支払方法など)
・親の収入はどれくらいか?
・所有車について*固定資産になるから
・ローンについて
・新規美容室で雇う従業員について(給与支払いの件。給与日について。)
などです。
終始淡々と話が進んでいったという感じで、このまま終わるのかな?と
思っていたら、最後の最後の最後に、担保の話に。
担当の方のお話だと、
「今回の希望融資額に満額では難しい。。と思います。」と
はっきりしたお返事ではないものの、
そう伝えられました。
今回の面談の結果は、2週間以内に自宅に郵送で届くとのことでした。
やはり、融資を受けるというのは簡単じゃないですよね。
自己資金の重要性を改めて感じました。
将来、ご自分のお店を出したいと思われている美容師の皆様、
(美容業以外でも同じだと思いますが)
今からでも決して遅くありません。
少しずつでも貯金をしてください!!
今回預金通帳の提示もしましたが、
最終金額ではなく、
担当の方は途中経過を見たかった感じでした。
つまり、最終金額がいくらかというよりも、
1万円ずつでもいいから、毎月貯金してきた、その姿勢を評価するんだということ。
コツコツと何年も前から少しずつ貯めているのとでは印象が全然違います。
例え最終金額が同じだったとしてもです。
考えてみれば当然なのですが。。
創業計画書については、ものすごく頑張って書いたので
褒めて頂きました。
このお話については、また書きますね。